サコッシュバッグとは?
クラッチバッグやバックパックなどはトレンドでもありメンズにも人気なバッグですが、そんなメンズバッグに新しくトレンド入りしたのが『サコッシュ』
あまり聞きなれないバッグですが、サコッシュとは一体どんなバッグなのでしょうか?
また一部では「サコッシュはダサい」とも言われてるようです。
トレンドのなのにダサい??
今回はそんなサコッシュについてまとめてみました。
フランス語源の『サコッシュ』
“サコッシュ”とはフランス語で『袋』という意味。
元々は自転車ロードレースの時にドリンクや補給物資などを入れる用として作られたのが始まりです。
その為レースに支障をきたさない事を重視してますのでとても軽く、また物を取り出しやすい構造になっていて、ショルダータイプでとても簡易的な作りになってるのがサコッシュの特徴です。
様々なシーンで用いられるサコッシュ
そんなサコッシュはロードレース用から始まりその使いやすさ、また利便性の良さから登山などのアウトドア用のバッグとしても用いられるようにもなりました。
軽くて利便性の良さから、ロードレースだけではなく様々なシーンでもサコッシュは活躍します。
「バッグは必要ないがポケットだけでは収まらない…」そんなちょっとして小荷物などを入れる時などにもサコッシュは便利。
そんなサコッシュは利便性に特化しただけではなく、ファッショナブルに進化していきました。
徐々にファッションアイテムとして注目度がアップ。そのため、多くのアパレルメーカーがサコッシュをリリースしています。
素材もナイロン製が主流だったが、レザーやスウェードなどを使用し、よりファッション性が高くなってきたのが最近のサコッシュです。
サコッシュバッグ、他バッグとの違いは?
サコッシュバッグは体に触れてる部分が多く基本は小さめのミニバッグなので、ボディバッグやウエストポーチとも似ている。
またショルダーが付いてるのでショルダーバッグとも言える。
ですが、他バッグとの大きな違いは”マチ”が無い、あるいは小さい(薄い)ことです。
マチとはバッグの底の幅、または厚みの事です。
通常バッグは収納を重視する為マチが付いてるのがほとんどですが、サコッシュは収納重視ではなく、持ちやすさや軽さなどを重視した簡易的な作りから始まったバッグでした。
その為マチを省いて作られてるのがほとんど。マチを省いた為、薄くて軽い仕上がりになってるのがその特徴でもあります。
また、とても簡易的でシンプルに作られたサコッシュは、ジップやフラップなどをあえて装飾してない物もあります。
サコッシュがダサいと言われる理由3つ
用途を間違えてる
上記でも話したようにサコッシュはちょっとした荷物を入れるのに最適なバッグとしてデザインされてます。それなのに大量に荷物を入れパンパンにしてしまったら、なんとも不恰好なサコッシュになってしまう。
このように用途を間違えて使ってるのが”サコッシュはダサい”と言われる理由のひとつでもあります。
コーデがまとまってない
最近流行りだしたバッグなので、単純にコーデがまとまってなくて上手く使いこなせてない為に”サコッシュはダサい”と言われてる場合もあります。
全体のバランスを考えてワンポイントとして活用するのか?
コーデに馴染ませて活用するのか?
使いようは多々ありますが、バッグだからといっておろそかにコーデに取り入れるとまとまらなくなってしまいます。
素材に高級感がない
“簡易的な入れ物”として始まったサコッシュ。
当初は使い捨てでもいいようにビニールやポリエステルなどの低価格な素材が使用されてました。
そんなサコッシュですが現在はファッション性を重視した作りの物も増えたため、素材もレザーなどの高級感があるのも多い。
“サコッシュがダサい”と言われるのは、安そうに見える素材のサコッシュを使っているのが理由のひとつでもあります。
サコッシュをコーデに取り入れるなら
上記でも話したようにボディバッグとも似てますがサコッシュはロードレース用に作られている為その収納力は低い。
なので必要最低限の持ち物を入れる時に使うのが最適です。
タイトなパンツを穿いてる時にポケットに物を入れると、かさばってしまい不恰好になってしまう。
そんな時に活躍するのがサコッシュです。
財布、キーケース、スマホ、パスケースなどの必要最低限の持ち物だけを入れるならサコッシュが丁度良い塩梅のバッグとなって活躍します。
素材もレザーなら大人な雰囲気も出せますし、デザインもシンプルなのでコーデの邪魔もしない。
またジャケットの中に忍ばせる使い方も◎
薄手のサコッシュならジャケットコーデの邪魔をしないで小荷物を収納する事が可能。
人気ブランドのサコッシュ
PRADAのサコッシュ
プラダのサコッシュ。
黒レザーならどんなコーデにも取り入れやすく大人の雰囲気も醸し出せる。
TIBERIO・FERRETTIのサコッシュ
参考:ティベリオフェレッティ TIBERIO FERRETTI / イントレチャートレザーサコッシュバッグ
ティベリオ・フェレッティのサコッシュ。
イタリアブランドのティベリオ・フェレッティはベルトやアクセサリーなどの小物類を得意とする人気ブランド。
そんなティベリオ・フェレッティのサコッシュバッグは、レザー編み込みのイントレチャートデザイン。
高級感がありますので、小荷物で出掛ける大人の休日スタイルに持って歩きたい。
FENDIのサコッシュ
参考:フェンディ FENDI ショルダー バッグ サコッシュモノグラム ロゴ
フェンディのモノグラムロゴが前面にあしらわれたサコッシュ。
クラッチバッグに多いハンドグリップがパネルに付いていたり、パラジウム仕上げのメタルパーツがアクセントになっていたりと随所にセンスが感じられる。
ディテールにもレザーが使われてるため高級感も演出できる。
HERGOPOCHのサコッシュ
参考:エルゴポック ショルダーバッグ HERGOPOCH サコッシュ
オールレザーでつくられたエルゴポックのサコッシュ。
薄手なのでジャケットの中に着用しても邪魔にならない。また、とてもシンプルで上品なデザインなのでどんなコーデにも合わせやすい。
『メンズサコッシュはダサい?』・まとめ
今回はトレンドでもあるサコッシュについてまとめてみました。
ちょっとした荷物で出掛ける事が多いメンズには最適なコンパクトサイズのバッグです。
価格帯も低めなのが多いので、挑戦してみる事をおすすめします。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。