ハイブランド水着でビーチでもラグジュアリーに!
水着の準備はお済みですか?
ワンシーズンのみのコスパ重視の水着から、値が張るラグジュアリーなハイブランドまで水着の種類も様々ですね。
今回はそんな水着の中でも大人が着る上質なハイブランドのメンズ水着と、水着のビーチファッションコーデをまとめてみました。
TOM FORD(トムフォード)
サングラスなどで人気なブランドのトムファード。
そんなトムフォードでおすすめの水着は鮮やかなブルーが目を引くペイズリー柄。またビーチとの相性は抜群な色合い。
同色のヨットパーカーを合わせたり、海に似合うサングラスを取り入れれば大人のリゾートスタイルが完成する。
また、ブルーの柄水着と同等に目を引くイエローのパーカーを合わせたビーチファッションもおすすめ。
タウンユースでは無理でもビーチなら◎
Dries Van Noten(ドリスヴァンノッテン)
ベルギーから発祥したラグジュアリーブランド・ドリスヴァンノッテンは、エスニックな民族調のデザインをラグジュアリーに取り入れたスタイルが有名。
そんなドリスヴァンノッテンのアジアンリゾート調のデザインが施されたアーティスティックな水着。落ち着いた色合いだが、主張したデザインを引き立てるため、トップスや足元はシンプルにまとめたい。
PRADA(プラダ)
無地にワンポイントのロゴが入った比較的シンプルなデザインが多いプラダ。
そんなプラダっぽくないデザインの水着。
水着をコーデのメインに取り入れてもバックパックと足元を黒で締めれば街着でもいけそうな組み合わせ。コーデによっては水着をハーフパンツとして取り入れても良さそうです。
Alexander Mcqueen(アレキサンダーマックイーン)
刺激的で斬新なデザインが特徴のイギリスの代表的ブランド。相反するファクターを組み合わせるデザインが有名です。
そんなアレキサンダーマックイーンの刺激的なデザインの、
Letters From Indiaの水着。
手紙っぽいデザインにスカルとフラワーといった相反するファクターを取り入れたのは、まさにアレキサンダーマックイーンっぽいデザインになってます。
別の種類はインドを主張した手紙にスカルを組み合わせたこちらも斬新なデザインです。
Berluti(ベルルッティ)
パティーヌといった伝統的な手法で独特の色を作り上げた事でも知られてるベルルッティ。
カリグラフィー柄の革小物や靴などが有名ですね。
ニット、Tシャツ、水着と全身ベルルッティでまとめたリゾートスタイル。
ベルルッティでカジュアルウェアのイメージは浸透していないようですが、画像のようなシンプルなデザインが大人のコーデに最適です。
同ブランドの革製品のバッグや靴とも好相性◎
Missoni (ミッソーニ)
色の魔術師とも呼ばれたイタリアのブランド。数色を織り交ぜた幾何学模様が目を引く人気なブランドです。
そんなミッソーニの水着は、
シックな色合いでまとめた幾何学模様のショート丈。ニットを得意とするミッソーニらしいデザインです。
組み合わせには同系色かシンプルなのがおすすめです。
Les Canebiers (レカヌビエ)
Les Canebiers (レカヌビエ)とは・・・
フランス地中海沿岸の高級リゾート地サントロペに本店があるお店。
現在はイビザ、ニューヨーク、マイアミ、ドバイなどに店を出しています。
国際的に有名な高級リゾート地ということもあり世界中のセレブがこのブランドを愛用しており、最近ではレオナルド・デカプリオ、ジョントラボルタ、キム・カーダシアン、フランチェスコ・トッティなどの方々が愛用してくれています。
最高品質の素材、熟練した職人技、細部への特別な配慮、そして20種類以上の色と素材が用意されていることが特徴のブランドです。
スカル、シュリンプ、オクトパスといった馴染みのあるモチーフを立体的な刺繍で施したデザインが代表的な新しいブランド。
その他にも、タイガーやストロベリー、ピースマークなどもある。
日本では今後流行りそうな水着ブランド。
『ハイブランド水着コーデ』・まとめ
今からの季節、ビーチやリゾート地に行く機会も増えてくるとおもいます。
その際にハイブランド水着を活用したビーチファッションならラグジュアリーに仕上げる事もできるでしょう。
ぜひ参考にしてみて下さい。
今回も最後までご覧頂き有難うございました。