たまには遊び心も大事、スニーカーでハズしテクに挑戦!
スーツやジャケットにはローファーなどのフォーマルな足元がコーデにはマストですが、たまにはハズしてみるのはどうでしょうか?
例えば”スニーカー”
スーツやジャケパンスタイルでも足元をスニーカーでハズしを入れると、それだけで上級者スタイルが完成します。
パーティーなどのフォーマルなシーンではNGとされてますが、タウンユースや最近ではbizスタイルでもスニーカーを取り入れたコーデを見かけます。
今回はそんなジャケットスタイルにハズしのスニーカーコーデをまとめてみました。
参考までにご覧ください。
スポンサードリンク
思わず振り向いてしまうほど上手いスニーカーのハズしテク
ジャケパンスタイルを上手くスニーカーでハズした上級者テクニック。
いっけん足元を見なければパーティーシーンのコーデにも見えますが、スニーカーを持って来てハズした事でファッションを楽しんでるファッショニスタへと!
ジャケット・ジレ・パンツを同系色で合わせ、シャツとスニーカーが白なので、ハズしても全体的にまとまった仕上がりになってます。
またパンツの丈もいい塩梅。
蝶ネクタイにサスペンダーとこちらの御方もパーティースタイル(?)と思いきやパンツの素材や色、丈、またスニーカーでちゃんとハズしてます。
ライトブルーのシャツに相性がいいグレーのジャケットもラフな感じでハズしテクをさらに強調。
全体の色使いや小物使いも随所にオシャレを感じるコーデ。
グレーのスーツスタイルにスニーカー。
ネクタイを着用すればbizスタイルとしも可能なこちらのコーデなら真似しやすい。
全体のバランスとパンツの丈に気を付けて。
タウンユースで活躍できそうなTシャツとスニーカーを合わせたラフなスーツスタイルコーデ。
シンンプルな色合いが40代メンズにはおすすめです。
軽くストライプが入ったネイビーのスーツに白スニーカー。
ファーマルなイメージがあるストライプスーツでもスニーカーでハズしたコーデに使えます。
こちらもスーツスタイルにハズしでスニーカーを着用。
スニーカーが明るい色なのでコーデのワンポイントとしても活用できる。
この手のコーデはスニーカーの色に気を付けなければならない上級者向け。
ハズしと言うよりもはや「ハズれてる」…スニーカーの間違った取り入れ方
ハズしとは言い難いスニーカーの着用例。
ジャケパンスタイルでスニーカーを着用するならば、素材、デザイン、またはパンツの丈が重要。
こちらも同じくハズしと言うよりハズれているコーデ。
スニーカーなのに革素材を選んだのはスニーカーの良いところを隠してしまっている。
色が黒なのもスニーカーの軽快感が出てない。
全体的の色合いも子供っぽく見えてしまう。
『スニーカーのハズしテクコーデ』・まとめ
お気に入りのコーデはございましたか?
今回はスニーカーでのハズしテクを紹介致しました。
春が近づくにつれてコーデもシンプルになってきます。
他人と差別化を図りたい場合は今回のスニーカーハズしコーデは是非おすすめします。
ご覧になった御方に少しでも参考にして貰えたら嬉しいです。
今回も最後までご覧になり有難うございました。
ハズしコーデに最適なスニーカー紹介
今が旬!ハズしテクスニーカーに最適「フィリップ・モデル」
PHILIPPE MODEL : フィリップモデル
デザイン・機能性とも兼ね備えたイタリアのハンドメイドのレザースニーカーブランド。
誰もが認める洗練さとエレガントなデザインに、多くのスタイリストやセレブが魅了されている。
また、PHILIPPE MODELはフランスの最も重要なシューズデザイナーとして‘Monsieur Elastique’の称号を得ている。
デザイナー : Philippe Model (フィリップ モデル)
公式紹介文にもあるように、デザイン性や履きやすさは抜群!
本場イタリアでは大流行で日本でもジワリジワリ来てます。
日本に入り始めた2013年頃に購入した時は1万円台で買えたのですが今こんなにも値段が上がってるのには正直ビックリしました。
デザインは同じですが当時より種類が増えてます。
早めに入手する事をオススメします。
メンズファッション
春のメンズコーデに迷ったら・・・
スポンサードリンク