ベルテッドのメンズ着こなし
メンズコーデをワンランクアップさせてくれるベルテッドのアウター。
コートやジャケット、ニットなど様々なアウターにベルトが付いたベルテッドが、最近はメンズファッションでも人気のようです。
今回はそんなベルテッドのアウターの着こなし方をまとめてみました。
ベルテッドとは?
ファッションで、ベルトで締めた、ベルトのある、などの意を表す。コートやジャケット、パンツなどによく取り入れられています。ベルトを締めることでアイテムのシルエットが変わり、締め具合によって様々なスタイルが楽しめます。
レディースファッションでは定番になりつつあるベルテッド。
ウエスト部分についたベルトの締め具合でスタイリッシュに見せたり、カジュアルに見せたりと様々な表情を作る事もできる。
冬のコーデは着膨れしやすいが、ウエストを締める事によって全体のバランスをスッキリ見せる事もでき、スタイルを気にする方には最適な冬アウターです。
そんなベルテッドが近年ではメンズにも流行の傾向があります。
【メンズ】ベルテッドコート
チェスターコートやポロコート、トレンチコートなどもベルトが付いていれば総称してベルテッドコートとも呼びます。
シングルタイプやダブルタイプ、またコットンやレザーなど素材も様々。
ラルディーニやタリアトーレといった人気ブランドからも展開されているベルテッドコート。
ウエスト部分のベルトの締め具合でドレープ感を調整し、スタイリッシュで脚長効果を演出したり、ボリュームを出してカジュアル感を演出したりできるのもベルテッドコートの魅力です。
ベルテッドは前ボタンを締めずにベルトだけを結び、インナーをチラ見せさせるレイヤード風に着こなすのが今年っぽい。
⇒ タリアトーレ/ロング丈ベルテッドコート
クラシカルなクラブチェックですが、ディティールはタリアトーレらしいタイトでロング丈のベルテッドコート。
画像のようにデニムに合わせカジュアルな装いでも、ビズスタイルのアウターとしてもでも、どちらでも活用可能。
トレンチタイプでもレザー素材ならワイルド感を演出。
近寄りがたい御方独特のオーラを引き出してるようにも見える。
ロング丈のみじゃなくピーコートタイプなら、タウンユースとしても活用できる。
御方のようにニット帽を合わせてスポーツスタイルの着こなしにも◎
【メンズ】ベルテッドジャケット
コートと同様にベルトが付いたタイプのジャケットを総称してベルテッドジャケットとも呼びます。
サファリジャケットに多いタイプのベルテッドジャケット。
こちらの御方もボタンを締めずにベルトを結ぶスタイル。
定番なサファリジャケットでも着こなし方で差をつける事もできる。
ボタンもベルトも締めればスタイリッシュなコーデに仕上がります。
カジュアルなビズスタイルに活用できるジャケットです。
ダブルブレストのベルテッドジャケットは珍しいタイプ。
これなら同じダブルでも他人と差を付けれる。
【メンズ】ベルテッドのニット
ガウンタイプから薄手のカーディガンタイプまで。
ニットにもベルトが施された物をベルテッドのニットとまとめてます。
アウターはコートのみじゃなく、御方のようにガウン調のざっくりカーディガンを取り入れても◎
ベルトを軽く結べば今年っぽい着こなしになります。
アレッサンドロ・スクアルツィ氏はカーディガンとベルテッドガウンのレイヤードでボリュームを出したカジュアルな着こなし。
ニット+ガウンで着膨れしそうなレイヤードですが、ベルトを締める事によってスタイリッシュにまとまる。
ガウンタイプのベルテッドをシンプルにジャケット代わりに着ても◎
ニットはアウターとしてのみじゃなくインナーとして活用した例。
寒い冬のレイヤードスタイルにはインナーにベルテッドのカーディガンを組み合わせるのもアリですね。
『ベルテッドのコート、ジャケット、ニットの着こなし13選』・まとめ
今回はベルテッドのアウター、メンズ着こなしについてまとめてみました。
コートやジャケット、ニットなど様々なアウターにベルテッドが施されています。
ベルテッドの今年の着こなし方は、前ボタンを締めずにベルトのみを結ぶ傾向にあるようです。
今季挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回も最後までご覧いただき有難うございました。