夏のポロシャツコーデ
大人の夏コーデに一枚は欲しいポロシャツ。
カジュアルなイメージもありますが、最近ではビジネススタイルでの活用も多く見受けられます。
今回はそんなポロシャツのビジネスシーンまたカジュアルコーデをまとめてみました。
ポロシャツの始まりは?
ポロ競技(馬に乗りT字形のスティックで木製のボールを相手ゴールに入れる競技)で着られたことに由来する。
1920~30年頃、テニスプレイヤーが着ていたポロシャツが一般にも広まっていった。
ただし、このシャツは元々フランスでテニス用シャツとして考案されたもので、海外では「テニスシャツ」とも呼ばれる。
そんなポロシャツを世界的に有名にしたのが、”ルネ・ラコステ”氏
今のポロシャツの原型ともなった代名詞的なブランド『ラコステ』の創設者です。
ポロシャツの特徴
ポロシャツはTシャツよりしっかりしててシャツよりカジュアル的な要素があります。
なので様々なコーデに兼用できるのは嬉しいですね。
例えば、
デニムを取り入れてよりカジュアルなコーデに取り入れたり、
シックな色合いでスラックスに合わせてビジネスシーンで使ったりと。
色や素材に注意すれば上記のように様々なシーンでも活躍できます。
ポロシャツの代表的な素材
そのアイテムとしてはカジュアルでもビジネスでも活用できますが、素材によってはカジュアル過ぎてビジネスシーンには不向きな素材もあります。
ポロシャツの代表的な素材は以下の3つ
・鹿の子編み(かのこあみ)
ニットの編み方の一つで、表面に凹凸ができてるのが特徴。
鹿の子の背中の柄から取って、鹿の子と名づけられました。
表編みと裏編みを交互にすることによって、鹿の子編みができます。
伸縮性がありますが、横方向の伸びは少ないため型崩れしにくい作りになっている。
肌への設置面積が少ないため通気性がよくムレないので夏に最適な素材です。
・ニット(サマーニット)
ここで言うニットとはサマーニットと呼ばれてる種類のニットです。
ニットといえば暖かくてモコっとしてるイメージですが、サマーニットはその逆で編み目が荒く通気性、吸水性に特化した作りになっております。
綿や麻で作られてるものが多く、またその両方を使用している物もある。
少しカジュアル的な要素がありますので、ビジネスシーンに取り入れるのであれば落ち着いた色合いが好ましい。
・パイル織物
肌触りが良く吸水性に優れているのが特徴。
パイル織物でもコーデュロイやベルベットは、冬用のジャケット素材としても用いられます。
それだけではなく、タオル地を服にすることもあります。
タオル地は吸湿性もいいので、ベビー服やバスローブによく用いられますが、スエットスーツも裏側はパイル地になっています。
パイル地にすることで、スポーツで汗をかいても程よく吸収し、快適に過ごせます。
サマーニットより、よりカジュアル感がありますので休日コーデには良いがビジネスシーンには不向きな素材。
有名ブランドのポロシャツ
・PRADA(プラダ)
さりげなく入ったPRADAのロゴは大人の余裕を感じさせてくれます。
参考:プラダ PRADA ポロシャツ NERO ブラック系
・LANVIN(ランバン)
ベッカムが好んで着ている事でも有名なランバンのポロシャツ。
参考:ランバン Lanvin メンズ トップス ポロシャツ【Navy Grosgrain Collar Polo】
・MISSONI(ミッソーニ)
斬新な色使いで有名なイタリアブランドのミッソーニ。
幾何学な模様が目を引く珍しいデザインのポロシャツ。
参考:ミッソーニ Missoni メンズ トップス ポロシャツ【Pima Cotton Fiammato Polo】Blue
ポロシャツコーデ
最後にそんなポロシャツコーデをまとめてみました。
白パンと合わせれば夏っぽく爽やかなコーデに。
足元をエスパやグルカサンダルにすれば今っぽい夏コーデに。
ネイビーのポロシャツは使いかってもいいので一枚は欲しい。
大人ファッションの手本になるニック・ウースターのポロシャツコーデ。
白ポロとピンクのパンツで爽やかな色合いだが、ニックの怪しげな雰囲気とのギャップがまたカッコイイ。
ファストファッションのポロシャツだが、ベッカムが着ればそんな感じには見えない。
自分を知ってサイズやコーデに注意すればファストファッションブランドでもカッコよく着こなせる。
ポロシャツ一枚でもカッコイイいいのですが、ジャケットのインナーをポロシャツでハズしたビジネスコーデならこなれ感を演出。
クルーザー遊びや夜遊びは少し寒さを感じる時もありますよね。
そんな時は手軽に羽織れるニットはどうでしょうか?
ボーダーのポロシャツなら涼しげなスーツに好相性◎
イタリアのメンズファッション見本市・ピッティでは常連のアレッサンドロ・スクアルツィのポロシャツコーデ。
同じボーダーでも深みのある色の組み合わせ。
『夏のポロシャツコーデ』・まとめ
ポロシャツは夏のカジュアルでもビジネスシーンでも活躍する便利なアイテムです。
そのシーンに合わせて素材やカラーを選べば様々なコーデができます。
今夏一枚は持ってる事をオススメします。
夏コーデの準備はお済みですか?
参考:サンダル以上ドレスシューズ未満の「グルカサンダル」が40代メンズにマスト!