40代メンズにオススメの冬小物は?
12月に入り冬本番になって来た今日この頃、巷では冬アウターを着てる方も多くなってきましたね。
寒い冬になるとどうしても寒さ対策のアウターをメインにコーディネートしてしまいがち…
ですがそんなアウターでも小物使いでワンランクアップさせる事も可能です。
今回は40代メンズが冬コーデに取り入れるべきおすすめ小物をまとめてみました。
40代メンズにオススメの冬小物は?
ファッションにとって大事な要素のひとつが季節感。
トレンド、サイジング、TPOとファッションにとって外せない要素は多々ありますが、季節感もまた大事な項目の一つです。
例えば夏なら夏らしい素材の麻などを使ったトップスや、パナマハット、グルカサンダルなどが季節感を演出してくれます。
同じように冬なら冬素材のレザーやニットなどを使った手袋やストールなどが正解でしょう。
では、そんな冬小物はどのようにして取り入れれば良いのでしょうか?
小物別でコーデのポイントをまとめてみました。
【冬小物】グローブ(手袋)
冬になると重宝する小物の一つがグローブ。
レザーやスウェード、天然繊維のカシミヤ、科学繊維のアクリル製など素材も様々で、また柄や色なども様々です。
そして今回40代メンズにオススメする手袋は・・・
『レザーのショートグローブ』
普通のレザーグローブとは少し違って、甲から腕にかけてが普通のグローブより短めに作られており、時計やブレスレットなどの腕に付けるアクセサリーとかさばる心配がないように計算されたのがショートグローブ。
一去年あたりから流行り始めた珍しい形の大人用グローブです。
そしてレザーグローブは手袋として使用する以外にも、
御方のようにチーフとしてコートやジャケットの胸ポケットに挿すのも◎
【冬小物】マフラー、ストール
マフラーやストールも様々な素材、柄、形などがあります。
冬なら防寒性に優れたニットやウール、また柔らかくて肌触りが良い高級なカシミヤなど。
柄は暖かい色合いのペイズリーなどがオススメです。
形も様々で、TPOに合わせて大判や首回りサイズの物を選んで見るのも、またコーデを楽しむポイントです。
そして素材や柄だけではなく、マフラーやストールは”巻き方”次第で雰囲気を変える事もできます。
40代メンズにおすすめする巻き方は・・・
『ピッティ巻き』
世界最大のメンズファッション・プレタポルテの見本市、イタリアで年2回開催される『PITTI UOMO(ピッティ ウオモ)』の関係者または観覧者等が多くこの巻き方をしている事からピッティ巻きと呼ばれるようになったマフラー、ストールの新しい巻き方です。
呼び名は人によっては”ミラノ巻き”や”ジョルジオ巻き”と呼ぶ方もいます。
巻き方の解説がユーチューブに載ってましたので参考までに
・『ピッティ巻き』巻き方
マフラーやストールは、その素材や柄だけではなく、上記のような巻き方で様々な表情が生まれ、コーデの幅を広げてくれます。
色々とアレンジして自分のコーデに最適な巻き方を選んでみるのも良いかもしれません。
【冬小物】ニット帽
ニット帽はヘアセットの手間が省ける事から、夏でもコーデに取り入れてる方もいます。
冬なら防寒対策もプラスされるので、活躍してくれる小物のひとつになります。
シンプルなニット帽は、柄というより編み方で選んで見るのがおすすめ。
ハイゲージ、ローゲージ、ケーブル編みなど、ニット独特の編み方をその日のコーデに合わせて見るのはどうでしょうか?
ハイゲージのニット帽なら、すっきりした雰囲気なので冬コーデに合わせやすい。
御方のようにトップスと色を合わせたら、まとまったコーデに仕上がります。
ニット帽はサングラスやメガネとの相性も◎
小物+小物でコーデの幅も広がります。
編み目が粗いローゲージのニット帽なら、よりカジュアルな雰囲気に。
ニット素材は可愛らしい一面も持ち合わせてるので、子供っぽくならないように気を付けたい。
『冬のファッション小物』・まとめ
今回は40代メンズにおすすめする冬小物まとめてみました。
寒くなるとどうしても防寒対策でコーデを選んでしまいがちですが、そんな時はちょっとした冬小物をプラスしてアレンジしてみるのも良いかもしれません。
トップスと同色のニット帽や、ワンポイントのチーフ替わりのレザーグローブなど、全体のコーデの邪魔をしない程度で小物を有効活用できればお洒落な着こなしに仕上がるとおもいます。
この冬挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。