2016夏、40代メンズの足元は?
オシャレは足元から。
とも言われるように足元のオシャレはとても大事です。
ですが夏になると気温のせいもあってか、足元を手抜きしてしまいがち。
適当なサンダルでコーデを済ましていませんか?
そうならない為にも今回は足元をオシャレに見せる夏のおすすめサンダルをまとめてみました。
ドレッシーな『グルカサンダル』
2年ほど前から流行り始めてきたグルカサンダル。
ドレスシューズほど堅苦しくなく、サンダルよりもドレッシーに決めきれる事から”大人なサンダル”として流行ってきました。
グルカサンダルの特徴は、トゥがあるため一見レザースリッポンに見えがちですが、甲部分がレザーが交差した作りになっており、サンダルのメリットでもある風通しもよく、涼しげなリゾートスタイルを演出してくれます。
そんなグルカサンダルの火付け役と言われたブランドが、
フラテッリジャコメッティです。
「F.lli Giacometti(フラテッリ ジャコメッティ)」は、1890年、イタリアの北部ベネト地方で創業されました。
この地方はアルプスを望む位置にあり、伝統的に、ノルベジェーゼ製法での登山用の革靴をつくる工房が多い場所です。
なかでも、ジャコメッティの丁寧な仕事は評判で、OEMによる一流ブランド靴の生産を担いつつ、ハンドメイドシューズの文化も継承してきました。
他の登山靴メーカーが廃業する中、ジャコメッティはこの高い技術力により事業を拡大。
タンナーとの太いパイプを生かし、クオリティの高いハンドメイドクラッシックシューズを展開しています。
ジャコメッティのグルカサンダルは多少値は張りますが、レザー部分から細部に至るまで計算し尽くされた製法により作られており、長年愛用できるサンダルです。
Tシャツ、ハーフパンツでラフなコーディネートですが足元がグルカサンダルなので抜きすぎてない大人なコーデに。
グルカサンダルについてはこちらの記事でも書いてます。
靴下OKな『スポーツサンダル』
パリ、ミラノなどの有名コレクションなどでも多く発表されたスポーツサンダル。
男女ともに人気で、サンダルなのに靴下を合わせるコーディネートを巷でよく見かけます。
今ではスニーカーと同様にタウンユースで愛用されてる方も多いのではないでしょうか?
そんなスポーツサンダルで有名なブランが、
Tevaです。
1984年、グランドキャニオンの1人のリバーガイドが、のちにフットウェア業界に革命を起こすこととなる真実に気づきました。
「人は誰もがアドベンチャー精神を心に宿しながら、大きな一歩を踏み出すきっかけを待っている。
そのきっかけとは、人々を新鮮な感動やワクワクする体験へと導き、飛び込む勇気を与えてくれる”招待状”のよう
なもの・・・。」
つまり、Teva®は素晴らしい人生への”招待状”を多くの人へ広めることを使命とし、誕生したのです。
テバのサンダルは靴下を合わせるという今までになかった新しいコーディネートを生みました。
男女ともに使用でき、お手頃価格なのが嬉しいですね。
サンダルなのでもちろん素足履きもOKです。
『【2016】40代メンズの夏の足元は?』・まとめ
今回は40代メンズにおすすめなサンダルをまとめてみました。
夏になると薄着になり、足元を手抜きしてしまいがち。
そんな方にオススメなのが今回紹介したサンダルです。
冒頭でもお話しした通り「オシャレは足元から」です。
暑くなりラフなファッションになりがちですが、足元のオシャレは気を抜かないようにしたいです。
今回も最後までご覧頂き有難うございました。